日語修飾句隻能用普通體,什麼才叫普通體?
普通體是相對與敬體的簡體。
其內容很多。
普通體在一般書中叫“簡體”,譯成日語是“常體”(じょうたい)。
簡體有 だ體。
である體。
簡體主要用於書麵文章。
但是,在很親近的親人,親屬,朋友之間交談時,多用簡體;而書信等卻多用敬體。
簡體是以動詞,形容詞,形容動詞,助動詞等的終止形來結速句子的語體。
禮貌體在一般書中叫做敬體。
譯成日語是“敬體”(けいたい),也叫做“です,ます體”。
敬體有:です,ます體。
でございます體。
であります體。
敬體一般用於口語在會話或文章中,一般應該自始至終都保持一個語體,如果用敬體就全用敬體,用簡體則全用簡體。
敬體是以です,ます來結速句子的主體,表示鄭重,文雅,尊敬。
例子:敬體:これは田中さんの本です簡體:これは山田さんの本だ敬體:私は手紙をかきます。
簡體:私は手紙を書く。
敬體:富士山は高いです。
簡體:富士山は高い。
敬體:そこは靜かです。
簡體:そこは靜かだ。
敬體:わたしは行きません。
簡體:わたしは行かない。
敬體:日本語は 難しくないです。
簡體:日本語は 難しくない。
敬體:昨日は寒いなかったです。
簡體:昨日は寒くなかった。
...
請問日語的動語的基本形,和日語普通體有什麼區別。
日語動語的基本...
日語動詞的基本形,也稱原形。
在句子中是最通常的簡體表現,此外還有動詞的敬體表現。
日語的敬體主要指的就是ます型和です型。
ます型是指的動詞的敬體形式,です型是指的名詞句的敬體形式。
普通體(簡體)就是動詞的原形。
名詞句的敬體一般為肯定句和判斷句,其(普通體)簡體形式的詞尾為“だ”,比如: 簡體:私も行く。
敬體:私も行きます。
簡體:ご?を食べる。
敬體:ご?を食べます。
尊敬語:ご?を召し上がってください。
謙譲語:ご?をいただきます。
(丁??語) 簡體:お宅を訪??する。
敬體:お宅を訪??します。
謙譲語:お宅に伺(うかが)います。
簡體:私は會社?Tだ。
敬體:私は會社?Tです。
と思う的句子普通體指的是什麼
ではない。
だった。
よい是い形容詞,不加だ。
1000円是數量詞,和名詞一樣簡體。
暈,等我寫完了你都快采納完了,(學名形容詞,新標日等書叫形1)敬體簡體區分就是加上和去掉です。
。
還有些說法真的是誤導。
敬體好理解。
と思います要求前麵接句子的簡體(或叫普通體)。
概念。
ました。
對應的簡體 原形(基本形) ない形 た形。
い形容詞。
簡體 だ。
舉例說明如下。
動詞 敬體 ます,數量詞,形容動詞,副詞: 首先。
其餘所有詞(名詞,代詞。
ではありません。
でした,助動詞等等)結尾的句子,日語句子結尾形式按照禮貌程度分為 簡體(普通體)和 敬體(禮貌體)那位體言用言說了一大堆,根本沒在點子上。
。
ません: 敬體 です,結尾有です和ます以及否定,過去等等時態變化的。
簡體就是沒有です和ます的說法了。
其次,日語中以不同詞結尾的句子簡體敬體有各自的變換規則
日語中動詞的普通體和基本型有什麼區別?
基本形就是動詞的原形,也就是書上單詞表給出的動詞。
普通體就是基本形、未然形和た形。
普通體可分為現在時肯定式——基本形,現在時否定式——未然形,過去時肯定式——た形,過去時否定式——~なかった形。
我覺得樓主應該要先分清楚形、體、態 參看以下,網上複製下來的,覺得分得最清楚簡潔,一直都放在自己的空間裏,溫故而知新。
。
。
(一)動詞分類 1、根據變化形式分為五段動詞、一段動詞、カ變動詞、サ變動詞。
五段動詞:以除る外う段假名結尾的動詞(即非る動詞)及以る結尾且倒數第二個假名是あ、う、お段假名的動詞,是五段動詞。
一段動詞:以る結尾,倒數第二個假名是い、え段假名的動詞,是一段動詞。
カ變動詞:來る。
サ變動詞:する或“漢字”+する。
PS:通常在《標準日本語》中將五段動詞寫作1類動詞、一段動詞寫作2類動詞、カ變動詞和サ變動詞寫作3類動詞。
在動詞中有特例存在,應該特殊記憶。
如:“帰る”按分類應該是一段動詞,但實際上它是一個五段動詞! 2、根據和名詞關係分為他動詞和自動詞。
他動詞即及物動詞,自動詞即不及物動詞。
他動詞和賓語之間用助詞を。
(二)動詞變化形式。
動詞變化形式共6種——連用形、未然形、意誌形、假定形、基本形和命令形。
變化時,都是變結尾最後一個假名,以下是用省略說法。
カ變動詞在變化時發生音變。
1、連用形(ます形) 五段:う段→い段 行く→行き 一段:去掉る 寢る→寢 カ變:來る→來(音“き”) サ變:する→し 勉強する→勉強し 2、未然形(ない形) 五段:う段→あ段+ない 行く→行かない 以う結尾,う→わ+ない 言う→言わない 一段:去掉る+ない 寢る→寢ない カ變:來る→來ない(音“こない”) サ變:する→しない 勉強する→勉強しない 特殊的,ある→ない 3、意誌形((よ)う形) 五段:う段→お段+う 行く→行こう 一段:去掉る+よう 寢る→寢よう カ變:來る→來よう(音“こよう”) サ變:する→しよう 勉強する→勉強しよう 4、假定形(ば形) 五段:う段→え段+ば 行く→行けば 一段:去掉る+れば 寢る→寢れば カ變:來る→來れば(音“くれば”) サ變:する→すれば 勉強する→勉強すれば 5、基本形 基本形就是動詞的原形,也就是書上單詞表給出的動詞。
6、命令形 五段:う段→え段 行く→行け 一段:る→ろ 寢る→寢ろ カ變:來る→來い(音“こい”) サ變:する→せよ或しろ 勉強する→勉強しろ (三)動詞接續形式——て、た、たり、たら形。
舉例時以て形為例子,變化方法都一樣。
五段:①以つ、る、う假名結尾,促音變化。
立つ→立って ②以ぬ、む、ぶ假名結尾,撥音變化。
死ぬ→死んで ③以く、ぐ假名結尾,イ音變化。
書く→書いて、泳ぐ→泳いで。
但“行く”是特例,它是促音變化,行く→行って ④以す假名結尾,す→し。
貸す→貸し 一段:去掉る+て 寢る→寢て カ變:來る→來て(音“きて”) サ變:する→して 勉強する→勉強して (四)動詞態式變化 動詞態式共有3種變化形式——可能態、被動態和使役態。
1、可能態 五段:う段→え段+る 行く→行ける 一段:去掉る+られる 寢る→寢られる カ變:來る→來られる(音“こられる”) サ變:する→できる 勉強する→勉強できる 特點:他動詞和賓語之間的を→が 2、被動態 五段:う段→あ段+れる 書く→書かれる う→わ+れる 言う→言われる 一段:去掉る+られる 寢る→寢られる カ變:來る→來られる(音“こられる”) サ變:する→される 勉強する→勉強される 特點:自動詞和對象之間的が→に 3、使役態 五段:う段→あ段+せる 書く→書かせる う→わ+せる 言う→言わせる 一段:去掉る+させる 寢る→寢させる カ變:來る→來させる(音“こさせる”) サ變:する→させる 勉強する→勉強させる 特點:自動詞和對象執行者之間的に→を 4、自發態 五段動詞:把詞尾「う」段上的假名變成其所在行「あ」段上的假名加「れる」。
(這個形式和可能態的基本形式相同,但沒有“約音便”。
)如: 思う→思われる 偲ぶ→偲ばれる(しのばれる) 待つ→待たれる 思い出す→思い出される 一段動詞:去掉詞尾「る」加「られる」。
如:感じる→感じられる 案じる→案じられる サ變動詞:「する」的未然形「さ」加「れる」。
如:勉強する→勉強される 邪魔する→邪魔される カ變動詞:隻有一個詞。
如: 來る→來られる 用法:動詞前麵的「を」,變成自發動詞以後要變成「が」。
5、使役被動態 か變動詞: 來る――こさせられる さ變動詞: する――させられる 私は先生に勉強させられる 一段動詞: 食べさせられる 母は私にご飯を食べさせられる 五段動詞: 買わされる 甲硬讓乙…… 乙 は 甲 に +使役被動態 私はお酒に弱いのに 無理に飲まされた (五)普通體 普通體就是基本形、未然形和た形。
普通體可分為現在時肯定式——基本形,現在時否定式——未然形,過去時肯定式——た形,過去時否定式——~なかった形。
日語中禮貌體和普通體是由什麼句子成分決定的
可以把動詞的基本形和動詞的普通體理解為同一個概念。
動詞的“基本形”也就是動詞的“原形(辭書形)”,也可以說是動詞的“終止形”。
動詞的“普通體”,也稱為動詞的“簡體”,是相對於動詞的“敬體”而言的。
是指動詞以“終止形、原形(辭書形)、基本形”的形式出現在句子中。
比如:する-->します、食べる-->食べます。
形容詞、形容動詞也有其形態變化的。
形容詞: 終止形、連體形(い)---美味しい--------早い---------------?Sしい 連用形(く)-----------美味しく--------早く---------------?Sしく 連用形(かっ)---------美味しかった----早かった---------?Sしかった 未然形(かろ)---------美味しかろ------早かろ------------?Sしかろ ?⒍ㄐ?けれ)-----------美味しければ----早ければ---------?Sしければ 命令形(かれ)--------(早かれ、遅かれ、多かれ、少なかれ等がある) 形容?釉~(ダ型活用) 連用形(で、に)------靜か(で、に)---綺?(で、に)---愉快(で、に) 連用形(だっ)--------靜かだった-------綺?だった-------愉快だった 未然形(だろ)--------靜かだろ---------綺?だろ---------愉快だろ ?⒍ㄐ?なら)-- -------靜かなら---------綺?なら---------愉快なら 形容?釉~(タルト形活用) 連用形(と)------------堂堂と---------泰然と 連體形(たる)----------堂堂たる-------泰然たる “~としたら、~”和“~とすれば、~”的意思是一樣的。
都表示假設。
1、前麵是動詞或形容詞的時候,用“た形”連接。
如 そっちの仕事が終わったとしたら、そろそろ來るだろう。
早かったとしたら、明日で提出できるだろう。
2、前麵是名詞、形容動詞的時候,用“だったら”連接。
如 先生だったら、どうやってこの??題を解?Qするだろう。
綺?だったら、皆が買うだろう。
“~する”就是以“名詞+する”構成的動詞。
而“~すれば”就是“~する”的假定形,所以前麵必須用名詞。
“~さえすれば”的前麵應該用名詞,也是一樣的道理。
勉??さえすれば、日本語がうまくなります。
規律就是這樣的,希望能幫助你對這方麵有所理解。
日語形容詞的普通形
な形容詞的詞尾是だ,い形容詞的詞尾是い,因此普通形就分別是だ和い。
簡體,字典形,普通形的書寫形式都有一致的形式。
但不完全相同。
簡體是相對於敬體而言,有時態的區別。
而字典形,顧名思意是表示字典上出現的形式。
普通形的意義和字典形的大致相同。
日語中形容詞和名詞的普通體指哪些呢?
在日語中,普通體是指'ます' 形;簡體就是指' て '形;敬體和禮貌體在日語中通常被稱作謙讓語和尊敬語(這兩種語態一般是指動詞);基本型是指原形。
1. 禮貌體在一般書上叫做敬體,也叫“做です,ます體”。
2. 普通體在一般書上叫做簡體,簡體有“だ”,“ である體”,我們常用的是以“だ”結尾的“だ體”。
禮貌體一般用於對象是不太親密或應尊敬的人的話中,普通體多用於很親近的親人,朋友之間的交談中。
書信中多用禮貌體,而一般的書麵文章則用普通體。
【其他】簡體和普通體是一個意思,各種教材中的稱呼不同而已。
也被稱作四大簡體:1. 現在肯定簡體形式2. 過去肯定簡體形式3. 現在否定簡體形式4. 過去否定簡體形式所謂的原形就是辭書形,也就是辭典中所看到的單詞形式例:動詞原形ー行く。
四大簡體為:1.行く 2.行った 3.行かない 4.行かなかった
大家的日本語中的[普通形]是指什麼?還有簡體句
禮貌體在一般書中叫做敬體。
譯成日語是“敬體”(けいたい),也叫做“です,ます體”。
敬體有:です,ます體,でございます體,であります體。
普通體在一般書中叫“簡體”,譯成日語是“常體”(じょうたい)。
簡體有:だ體,である體。
很多書上經常提到基本形、辭書形、原形都是一樣的,不作任何時態的變化,也就是字典上顯示的形式。
連體形和終止形是用言活用的形式,但是動詞的連體形和終止形與原形的外表是一樣的。
普通體是相對與敬體的簡體。
其內容很多。
連體形就是接續體言時用的,比方說:來た人、書いている人、行く人、先生だった時、寒かった天気、暖かい部屋 など、這些都算連體形。
基本形,終止形,辭書形外表都是一樣的,比方說:いく おきる にぎやか、わるい等等。
はな是名詞,就沒有任何變化和活用。